|
 |
|
 |
|
|
|
|
インプラント治療は、歯がなくなったところの歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療法です。
あごの骨にしっかりと固定されるインプラント治療なら、まるで自分の歯のように食事をすることができます。また、見た目も自分の歯のように自然に仕上げる事ができるので、人前でも口元を気にせず、食事や会話を楽しむ事ができます。インプラント治療で日常の楽しさを取り戻しませか。
|
|
|
|
 |
調査、術前計画 |
|
|
まず、レントゲンなどによる十分な診断を行い、治療の計画についての説明を受けます。 |
|
|
|
 |
インプラント植立の手術 |
|
|
歯が抜けた所へインプラントを埋入した後、あごの骨にしっかりと固定されるまで、3〜6ヶ月待ちます。 |
|
|
|
|
 |
人工歯の取り付け |
|
|
インプラントによるしっかりした土台ができたら、人工の歯を上に取り付けます。 |
|
|
|
 |
完了 |
|
|
インプラント治療後は、アフターケアとして正しいブラッシングを行うとともに、半年に1度は定期健診を受けて下さい。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
健康な歯を
削るのがいやな人 |
入れ歯が合わないで
悩んでいる人 |
入れ歯ではなく自然な
歯並びを取り戻したい人 |
|
|
|
|
 |
|
ブリッジ |
ブリッジの支台とするために、両隣の歯を削らなければなりません。 |
 |
部分入れ歯 |
 |
|
入れ歯を固定する金具などに異物感を感じたり支えている歯に負担がかかることがあります。 |
総入れ歯 |
 |
|
入れ歯が口の中で動いてしまい、「噛みづらい」や「話しづらい」などの不便さを感じることがあります。 |
|
|
|
|
インプラント治療なら… |
|
 |
|
歯のぬけたところにインプラントを埋め込むので、両隣の歯を削ることがありません。 |
|
 |
|
入れ歯を固定する金具がないので異物感がなく、また他の歯に負担をかけません。 |
|
 |
|
インプラントにより入れ歯をしっかりと固定できるので、入れ歯をきにせず食事や会話を楽しむことができます。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
簡単な麻酔をしますので、ほとんど痛みはありません。処置時間は、30分〜120分。治療期間は4ヶ月〜12ヶ月かかります。
いずれもインプラントの種類や治療内容等によって異なりす。 |
|
|
|
残念ですが、今のところ自由診療扱い(自費)となっています。なおインプラントの本数・種類になどのよって費用が異なりま
すので事前にご相談下さい。 |
|
|
|
心臓病や糖尿病など持病がある人や、妊娠中の人は受けられない場合があります。また顎の骨の状態によって受けられない場合があります。いずれも事前にご相談下さい。 |
|
|
|
インプラントそのものは歯ぐきと馴染み良く、腐食しにくいチタンという金属でできています。インプラントをできるだけ長持ちさせる為には自分の歯と同じように手入れが必要です。ブラッシングはもちろん、歯肉の健康状態や噛み合わせのチェックをする為、半年に1回は定期健診を受けて下さい。 |
|
|
|
|